
ギルドに加入することによって、フィールドアイコンの色が変化します。
赤色になっている場合は攻めれる城がある状態です。
ボタンをタップすることでダイアログが開き、
ボタンが表示されます。
ギルド名の隣に表示されているレベルはその城の推定防御力であるため、大幅にレベル差がある場合はまず落とせないため、レベル上げに専念するか他の城を狙いましょう。
攻城戦ボタンをタップすることで該当の城に対して攻城戦を行います。
攻城戦では、1アクション1秒固定で進行し、ダンジョンなどのマップとは別のスタミナを消費します。
城側の陣営には耐久度のある城壁と弓兵が出現し、相手側が攻城戦に参加した場合はプレイヤーも途中から出現します。
城壁は攻撃を行いませんが、耐久度とヘイトが高く、弓兵やプレイヤーを守るようになっています。
弓兵は防御力は低いが攻撃が可能となっており、低レベルのプレイヤーであれば倒すことが可能なほどの強さを持っています。
壁および弓兵を倒し、敵を全滅させることができた場合、城を占領し取得することができます。
攻守で使用したスタミナは最大50までためることができ、消費したスタミナは15分に1ずつ回復します。
戦闘で倒された場合はスタミナが5追加で消費され、城を落とした場合はスタミナが10消費されます。
城を落とすことでアイテムをランダムに10個取得できます。
城を保有している場合、フィールド内のアイコンが緑色になります。
アイコンをタップすることでメニューが表示されます。
攻城戦は攻められている際に防衛を行うことができます。
内政では防衛の強化や税の徴収等ができます。
城に関してはフィールド内にいくつか存在し、フィールド探索を優先的に探索することで取得することができます。
防衛中に倒された場合は攻城戦スタミナが5消費されます。
また、城を落とされた場合は、既に強化済みの兵と壁が、次回攻略時にレベルが前回より1上昇しています。
城を取得した場合は内政を行うことができます。
内政では、税の徴収と城壁の強化、弓兵の強化をギルドメンバーなら誰でも行うことができます。
税徴収では各プレイヤーが使用したコインの一部を税として取得することができます。税徴収を行うと、表示されている額をギルドメンバーで均等に分配します。また、税収時にフィールド探索の報酬がその領地に到達しているプレイヤーに別途支払われます。
強化では城壁・弓兵の強さを強化します。使用したコインの量に比例して強さが強化されていきます。プレイヤーのレベルアップとは比べ物にならない速度で成長しますが、消費するコインの量も多くなっていきます。
増築・徴兵では、城や弓兵が出現する数を増やすことができます。強化するごとに倍のコインが必要になっていきます。
城をとられた場合は強さは初期化されず、取得した相手にそのまま引き継がれます。
城を保有すると防衛登録ができるようになります。防衛する城を選択して防衛登録することにより、不在時でも自動的に戦闘に参加しその城を防衛します。
選択できる城は1か所のみとなっており、他の城を選択すると、前の城の防衛登録は解除されます。
防衛登録することで防衛期間に応じて運が上昇します。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。